近くの公園にアヤメの池がある。今年も、むらさき、黄色、赤むらさき、白、ピンクと、色とりどりの見事な花を咲かせていた。朝の早いうちは、誰も訪れる人も無く、ゆっくり観賞できるので良い。アヤメ、カキツバタ、ショウブの違いはどこかと、よく言われるのだが、よく見ると違いが分かる。生育地で見れば、アヤメは、陸上の乾燥地 ハナショウブは、陸地の半乾燥部、そして、カキツバタは、水湿地を好むからだ。それから、花の開花時期も多少違っている。アヤメが一番早く、5月上旬、そして次にカキツバタで、5月の中旬で、最後のショウブは、5月の中旬から6月下旬ころに咲く。また、葉の形でも見分けられる。ショウブは、中央にはっきりした葉脈が見える。そして、幅広の葉であれば、カキツバタで、細い葉であれば、アヤメなのだ。難しいね。
スポンサーサイト
トラックバック
http://1228coffee.blog.fc2.com/tb.php/885-9a7f5f6b
| ホーム |